回転ずしだよ人生は♪

社会の落後者みかんが、同じところをぐるぐる回るブログ (ノ ̄□ ̄)ノ

2020年11月

9週間目 その2

サブキャラ (* ̄0 ̄*)ノ

を作ってみました~。


ジャンピングチケットを使って、ウォーロードを作成っす。
いきなりIL325に成長。

そんなシベリアの熱き男のプロフィールを紹介させていただきます。


Selfie_20201126_ごまお_000

■名前 ごまお

メイプルストーリー2で活躍したらしい?「ごまぷ」を姉に持つ。

大きな体をしているが、姉を恐れており、実は小心者である。
姉からの理不尽な攻撃を防ぐため、防御に特化した結果、ウォーロードになったらしい。

ちなみに、みかん家とごま家はライバル関係である。
姉のライバルである冷凍みかんに対しては一目を置いており、日本では、農業を手伝うことを条件にみかん家の一角に寝床を得た。

野望に燃える姉とは違い、妥協しか知らない男である。




※参考 姉の「ごまぷ

ごまぷ
 世界征服の野望を持つ。
 いつになるかは分からないが、ランスマスターでデビューする予定らしい・・。




という、キャラにしてみました (・∀・)

サブキャラにとって大事なのは、いかにしてお金や強化素材を稼ぐか・・などではなく、「いかにこのゲームで人生を生きるか!」なので、ストーリーをしっかり付与しましたッス。



ちなみにウォーロードを操作した感想ですが・・
なかなか面白い!

バリアやカウンター、盾などをどうやって使うか・・等々、メイプル2のナイトに感覚が近いものがありますな~。

愛着が湧けば、育ててみたくなるでしょうけど、素材がもったいないし、今のところは保留ですかね~・・。
しばらくは、IL325で向上心なき生活を送りたいと思います。


それでは、それでは~。



ゲームプレイ日記ランキング

9週間目

なんと~! (* ̄0 ̄*)ノ

武士みかん、宿敵ベルトゥースにソロで勝利!

シベリアの大地の真の覇者は誰なのか? それを示してきたのです。


Screenshot_201122_172414

ベルトゥース(ガーディアン@385)が強敵なのは、誰もが知るところ・・。
ILが上がっていけば、いつかはソロで倒せるのだろうとは思っていましたが、ド下手くそな自分はIL500とか600になる頃だろうな~・・と思っていました。
しかし、今回IL400での討伐。

みかん・・頑張りました! (・∀・)


倒したという事実よりも、ヤツの動きをある程度とはいえ見切れるようになった自分の成長ががとても嬉しいのです。
無理ゲーだと思っていましたが、人間も果物もやれば意外とできるのです~。





話は変わりまして、明日は、中型?アップデート

サブキャラが1体、いきなりIL325になるチケットをもらえるようです。
このゲームでは初めてのサブになるのですが、何を作るか迷い中。
( ̄~ ̄;) うーん・・


興味あるキャラは、ウォーロードと、ランスマスター。

warlord_thumbnail

ウォーロードは、タンク寄りの職業で、メイプル2でナイトを愛用していた自分はやってみたい感がかなり高いッス。

lancemaster_thumbnail

一方の、ランスマスターは槍使いということで、一番「武士らしい」し、何より動きがカッコイイし面白そう。

 まあ、どっちも作ってしまえ・・ということなんでしょうけど、たくさん手を広げて日課で破綻するのも・・と悩みがあったわけです。
 しかし、よくよく調べてみると、ロストアークのサブキャラって、そんなに負担はないのかもということに気づきました。
 休憩ボーナスという制度があるし、それに無理して日課のIDしなくても、「やりたいときにだけやればいいさ~ (・∀・) 」という軽い気持ちでいいのかな~と。

そんなワケで、時間的な余裕があるときにでも、またサブを作ってみたいと思います。


それでは、それでは~。



ゲームプレイ日記ランキング

8週間目その2

きのこ (* ̄0 ̄*)ノ

について語ろうではないか、友よ。

kinoko

農業国家、みかん家シベリア領の財政を支えると言っても過言ではない存在であるキノコ。

簡単にいうと、キノコをいかにして発見し、コソコソと採集するかという話なんですが、この手の話はほとんど需要がありません。
なぜならば・・
「サブキャラ複数体作った金策の方が、圧倒的に効率が上だから」

うっ・・  
話を始める前に、身もふたもない悲しい結論から言ってしまいました。

「それでも・・たとえそうであっても・・ 農業で生計を立てたいんじゃぁぁぁぁぁぁー!」という熱い思いを持つ人だけ、以下の話を聞くのです。
それ以外の、都会の生活に染まったヤツらは、散れ散れ~~! (* ̄ロ ̄)




※※※追記※※※
この記事を書いたあと、さらなる検証を重ねたのですが、ちと内容が間違っている可能性が出てきました・・。
キノコの出現率に差があるのは、皆がこぞって採るからそう見えるだけであり、実際は地域で差はないのかもしれません・・。
今後さらなる検証を重ねていきたいと思います。
なので・・以下の話は、話半分に聞いてくださいw
※※※※※※


 ~みかんのキノコ狩り 講座 (・∀・) ~

きのこ狩りに必要なモノ

1)キノコの生息地への知識。
2)スーパーアーマーのついた採集道具、または、ユニーク材料確率UPの道具。
3)農業に対する熱いココロ


まず
1)キノコの生息地への知識 です。

「山を制する者は、きのこを制す」との格言が昔からあります。

そんなベテランきのこ密猟者みかんが、厳選する狩場がコチラ!




☆アニツ 武県 
(採れるもの ピエロきのこ、スズメきのこ)
 
Screenshot_201119_155014

 きのこ狩りのメッカ。
 多くの人がここを狩場とし、夜の時間帯などは混雑し、キノコを巡って争奪戦が起きます。

 ここで他プレイヤーに勝つ方法は単純明快。
※移動速度のUPで、より素早くキノコに飛びつく。(迅速MAX振り、精気吸収、速度UP装備 など)
※いい場所に陣取る。

 ここで必要なのが、2)でも述べた、スーパーアーマー付きの道具。
 武県はとにかく、雑魚がたくさん湧くので、雑魚の攻撃に邪魔されず採集をできるこの道具はあると便利です。
 青じゃなく、緑道具でも十分です。

 道具がなければ・・ 朝とか、人が少ない時間にいきましょう~。

 ちなみに、良いお金になるのは、ピエロきのこなので、こいつに全力です。



☆アニツ 鏡の谷 
(採れるもの そばかすきのこ)

Screenshot_201119_162615

 ピエロきのこと並んで、いやそれ以上にお金になるのが、このそばかずキノコ
 ピエロは、武県という4,5つに1つはキノコ・・という群生地がありますが、そばかずキノコにはありません。
 体感的に10~15個に1つ・・くらいかな?

 そのせいか、鏡の谷には、それほどライバルはいません。
 昼ならば、1人のときも多いです。
 地図の以下の場所をぐるぐるとしていれば、ジワジワときのこが増えていくことでしょう。


 ちなみになんですが・・・
 一番いっぱいキノコが採れる方法は、さっさとLv30にして、白金大地にいくことです ( ̄д ̄)

 かと言って、Lv30は遠いし、入場チケットの入手方法は限られています。
 つまり、Lv30を目指すため、この場所の他の植物も根こそぎ採ってしまう気持ちでぶん回すのです。
 


☆アルデタイン ネベルホールン 
(採れるもの そばかすきのこ、レンギョウきのこ)

Screenshot_201119_165431

 レンギョウきのこなら、こちら。
 ただレンギョウは、市場ではそんなに高くありません。
 どちらかというと、自分で使うときにですかね~。

 ちなみにキノコの売買ですが・・
 加工して、なんとかポーションなどにするよりも、キノコそのもので売ってしまった方が少しだけオトクです。
 レンギョウに関しては、加工してしまった方がいいかもしれません。
 んまあ、そのときの市場価格を把握しておくことが大事っす。

 農業を志す者は、「農協」に対して常に鋭い目を持つべきなのです! (・∀・)

 
 アルデタインは人気がないので、夜でもあんまり人がいませんかね~。
 そばかずキノコも普通に出るので、まったりやりたい人にオススメの場所です。


☆アルデタイン リゼ滝  (採れるもの そばかすキノコ)
 人が多いときは、ネベルホールンからの避難地として活用。

☆ベルン北部 ヴェルニール森林 (採れるもの ピエロキノコ、スズメきのこなど)
 大都会ベルンに近いこともあって、人気ですが、キノコ率は高くない。
 ここは、ほかにも木材、考古学、鉄・・も取れるので、生命のオーラを手っ取り早く消費したい人向け。

☆スライムアイランド
 実は穴場。と・・言いたいところですが、キノコ率は思ったよりも高くない。
 ゼリーを集めるついでという感じがいいかもですね~。

☆眠る歌の島
 「ここは、敵が出ない」ため、効率はすごくいいです。
 キノコの出現率は普通ですが、人も多いし、木材・鉄も出るので、生命オーラ消費したいという忙しい人向けでしょうか。




また、
2)スーパーアーマーのついた採集道具、または、ユニーク材料確率UPの道具 ですが、よい農業道具に出会えたら大切に使いましょう。
 
道具

特に、ユニーク材料確率UPは良い道具なんで、道具の耐久度を復元するための修復材料を買ってもよいと思います。
マリーのお店で、クリスタルで売っております。
青のレアキノコをガンガン採れば元は取れるので、マリーのお店で一番の不人気商品でホコリをかぶっているコイツを、ドヤ顔でレジに持っていくのです (・∀・)








とまあ、みかんの拙い知識の範囲内ですが、きのこ狩りについて語ってみました。
間違っている部分もあるかもです。

みんながLv30になってしまえば、また状況とかも変わるでしょうし、何より「金策としては、下策」なので、農業が好きな人向けでしょうか~。

そんなワケで、イベントの合間とか、中途半端な時間があるときに、
「あー こりゃこりゃ♪」と楽しく10~15分やるのがいいかもですね。

戦闘コンテンツの喧騒を離れて、風景を見ながらのんびりしたい気分のときにオススメです。




Selfie_20201119_冷凍みかん_004

きのこと言えば、秋なので、紅葉と写真を。

アニツは風光明媚な景色が多いですね (・∀・)

それでは、それでは~。



ゲームプレイ日記ランキング

8週間目

お金  (* ̄0 ̄*)ノ

にまつわるお話でも。


農業国家である、みかん王国は、作った農作物をコツコツと市場に出荷していたせいか・・
ついに所持ゴールド1万に到達。

お金

お財布が膨らんでくると、人は誰しも世界を手に入れた気分になるのは言わずもがなです
 (・∀・) グシシ・・


現在のゲーム内の価値で言うと・・約400ゴールド=100クリスタル 100クリスタル=275円。
つまり、日本円で約6000円ほどの大金のようです。
(まあ、ゲーム内でしか使えませんけど)





しかし、よくよく考えてみると・・
1万ゴールドって、豪遊できるほどの金額ではなかった・・。
20個集めなきゃ効果が出ない「青の刻印書」は1個1000Gくらいするし、よい防具やアクセは平気で4,5000Gするし・・。


つまり・・
みかんの財布など、風が吹けば吹き飛ぶほどの雀の涙。

カイジの兵頭会長の言葉を借りれば、「まったく足りんわ!! ( ̄д ̄) 」 と、叱責を受けるほどの金額だったのです。

会長






というワケでさらなる金策が必要なワケですが、そんなよい儲け話などあろうハズもなく、みかんが何をやるかというと・・やっぱり農業なのです。

これはアレですね。
戦闘が苦手なことですし、わたくし実は、MMORPGやらずに農業ゲームをやるべきなんでしょうか・・ 
と、自問自答をしてしまいました。


まあ、そんなワケで・・

今日も一面に花が咲き誇るシベリアの大地を夢見て、クワをふるう屯田兵のみかんでした。

Selfie_20201011_冷凍みかん_001



ゲームプレイ日記ランキング

7週間目その2

もここ~  (* ̄0 ̄*)ノ

を750個ぜんぶ、集めたのです!

そして、ついに我が領土に「モココの種の記念碑」が!

コイツは、世界のあまねく場所をこの足で踏みしめたという証なのです。

Screenshot_201110_230909


わたくし、子供のころから運動苦手でして、賞状とかトロフィーにはてんで縁がございません・・。
そのせいか、こういう一見するとどうでもいい象徴に憧れるのです~。

「我が崇高な精神、血と汗と涙が、ついに形になった~」みたいな・・。





そして話はかわりまして、みかんもついに金色装備5部位を手に入れて、IL385に到達。

凶悪なボスと噂される、ガーディアン@385「ベルトゥース」へソロで行ってまいりました。



Screenshot_201112_111725


みかん・・あっさり凍死・・ ( ̄д ̄)

コイツ、あまりにも強すぎて、絶望しかありませんでした・・。
極寒の地に棲むコイツは、我がシベリア軍の宿敵に違いありません。

んまあ、ガーディアンのよいところは、ソロで練習できるところなので、下手くそな自分は地道に頑張っていきたいと思います。



そんなみかんの日常でした。
それでは、それでは~。


ゲームプレイ日記ランキング
プロフィール

みかん

みかん汁ブシャー

ギャラリー
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 寒さの中で生き残る
  • 寒さの中で生き残る