回転ずしだよ人生は♪

社会の落後者みかんが、同じところをぐるぐる回るブログ (ノ ̄□ ̄)ノ

2021年10月

57週間目

最近のお気に入りの場所ッス  (* ̄0 ̄*)ノ


Screenshot_211022_133710

パプニカの砂浜に、さんさんと降り注ぐ太陽の光と、ジュージューと焼けるお肉・・。
ここでお肉が焼けるのをボケーっと眺めていると、何やら心が安らぎます。

理由はよく分かりません・・。




もしかしたら、みかんの前世は、チンギス・ハーンではなく、屋台のケバブ屋さんにいる兄ちゃんだったのかもしれません・・。

「ケバブうまいよ~ (・∀・) トルコ5000年の味だよ~♪」
と、怪しい売り文句を口に、楽しそうに生きていたのでしょう。

ケバブ

そんなワケで、今の職場をクビになったら、屋台を始めようと思います。

アナタが数年後、千葉で妙なケバブ屋さんを見つけたら・・それはみかんの姿かもしれません・・。






あ・・ゲームの話をするのを忘れてました。

アルゴスP3を無事にクリアー!

Screenshot_211020_220729


ただP1やP2と違い、先週すでにクリアーしているメンバーさんたちとの混成部隊だったので、かなり助けられてのクリアー。
ありがたや~。


んで、聞いた話によると、12月くらいまでは、あまり急がずゆっくり強化していけばよいとのこと。
うむうむ、まったりプレイが好きなので歓迎ですナ (・∀・)

時間的な余裕もできそうですし、コロナも収まってきている気配ですし、11月は旅行など行ってみますかね~・・。
などと、おぼろげに思っているわたくしでありました。


それでは、それでは~。



LOST ARKランキング

56週間目

アルゴスP2をクリアー  (* ̄0 ̄*)ノ

数々のギミックをこなし、アルゴスの雨のように降り注ぐ攻撃をかわしながら、仲間たちとともに死線をくぐり抜けました。

Screenshot_211015_222728

20分の制限時間ギリギリでしたが、その歓喜の瞬間は、やはりひとしおですな~。
とても楽しい時間でした。

前回に引き続き、最後まで生き残ってクリアーできたので、勇者みかん・・ちょっと頑張れましたw


Screenshot_211015_232102



んで、アルゴスですが・・

今までのアビスレイドである、ミスティック、カイシュテルに比べても面白いというか出来がよいな~と個人的には感じました。

理由としては、敵の攻撃が見えやすいこと。
これって、ゲームとして意外に重要な要素ですよね~。

ただでさえ、ギミックでいっぱいいっぱいのところに、敵の攻撃AoEなのか、バフなのかデバフなのかよく分からないのが出現し、
「とりあえず、避けておけ~ (* ̄ロ ̄)」と、かわせるほどのスキルがあるハズもない自分。
 明確で分かりやすいのは大歓迎です。





そして・・このクリアーにより、新しい武器が作れるようになりまして、ILは1400に到達。

勢いに乗って、ベルガヌス君に突撃したら・・・ 相変わらずボコボコに・・ (・∀・;)

コヤツは、鬼門になりそうですな・・。
地道に練習して、なんとか倒せるように頑張りたいッス。


そんな感じのみかんの日常でした~。

それでは、それでは。


LOST ARKランキング

55週間目

ザハラさん  (* ̄0 ̄*)ノ

が良いのです。


Screenshot_210825_174937

というのは・・パプニカには、メインの好感度キャラが5人いるのですヨ。
では、どの娘がみかんのお気に入りかというと・・

このザハラですかのぉ~・・。




みかんが考える「理想の女性」たまちゃんに似ていますね。
100000001003864738_10203

ということは・・ニアは、まる子なのか・・ 

突然、ちびまる子ちゃんの話になってしまいましたが、みかんが好きなキャラは「永沢くん」ですかの。
頭がタマネギなことが・・果物として生きているみかんのハートに刺さります (・∀・)

と・・どうでもいい話をしても需要がなさそうなので、ゲーム攻略の話をば。









ILが1385になったので、ベルガヌスに突撃。

Screenshot_211011_192956

こっ、コイツは・・・

無理やろぉぉー (* ̄ロ ̄)


ソロで1時間ほど練習したのですが、軟弱者のみかんには無理ゲーっぽいっす。
(挑戦ガーディアンだと自分のHPが多かったので、ちょっとは善戦できましたが・・)

ボスのHPが30%を切ると、「ピザ」と呼ばれる難しいギミックが始まるのですが、そのピザにたどり着く頃には、残りタイム3~5分。
ベルガヌスの真の強さを体験する前段階で、ボコボコにされているッスよ。
 
なぞの毒をシャーシャー吐いてきてバフをはがされるし、やっと攻撃位置を確保できたと思ったら、超高速の攻撃で吹っ飛ばされ、いつの間にかポーションがなくなってます・・。

思い起こせば・・かつての強敵ベルトゥースをソロで倒せたのは、IL400のときだったので、みかんがコイツを倒せるようになるのは、IL1400を超えなければ無理かもですな・・。

まあ、わたくしの最大の武器は、「ゲームを楽しむ心 (・∀・)」なので、PS向上はとうの昔に諦めましたですよw

そんな感じの最近のみかんでした。

それではそれでは~。



LOST ARKランキング

54週間目

んっほ~  (* ̄0 ̄*)ノ

アルゴスを倒したッス。(P1のみ)
勇者みかん、頑張りました。

Screenshot_211001_221058

ギルメンのみんなで、ワイワイとやって2時間で攻略。
難しかったけど、やっぱ新しいダンジョンは楽しいッスな~。

そして新規レイドでは珍しく、みかん最後まで生き残ってクリアーしましたw
まだ、P2、P3と続くので頑張りたいと思います。




あと、今回のアップデートでは、色々と成長システムが改正されました。

ごちゃごちゃといっぱいあったアイテムはすっきりし、かなり分かりやすく。
生活もスタミナの消費が早く、いっぱい採れるように。
そして時限イベントは1日何回も出現するようになって、プレイヤーの時間的な制約がかなり減りました。
と・・・いいことづくめです。

日課がだいぶラクになったので、それが面倒でやめてしまった人は復帰してもいいかもッスね~。



人が増えているのか、減っているのか、世相に鈍感なみかんは分かりませんが、ロストアークが良くなって、ずっとこの世界が続いていくことを祈っております  (・∀・)


という1周年のアップデートでした~。

Selfie_20210828_冷凍みかん_002

それでは、それでは~。



LOST ARKランキング

石垣島 旅行記その5

◇第7章 さようなら石垣島 (石垣島旅行4日目)


1)起床 7:00

 夜中に何度も起きだしては、バルコニーでお酒を飲み、また寝て、星空を眺める・・。
 そんな時間を過ごしていたS君。

帽子

 みかんの腹痛は23時ころに聞いて知っていたものの、何も助けることもできないですし、
「気にせず、お前のリゾートライフを満喫してくれ! (* ̄ロ ̄) 」とのみかんの言葉のままに、ゆっくりとこの時間を過ごしております。



「今日は、シュノーケリングでもするか~」と昨晩相談していたのですが、2人ともすごくシュノーケリングに興味があったワケでもないので、ここで今日の予定はキャンセルすることに。
 
 S君は「近くにある島に行ってみようかな~」と言いつつも、まったりモードで面倒くささが勝ったのか、結局2万円のホテルライフを満喫することにしたようです。
 朝食をガッツリ食べたあとは、プール→ ビーチ → 部屋のバルコニーで酒 → プール と、ダメ人間サイクルを繰り返していたようです。

 みかんは、朝食をスルーし、ひたすらベッドの上で過ごしました。
 一応、腹痛はラクになったのですが、体力が劇的に低下。
 読書したり、撮った写真を整理したり、日記をつけてました。


2)朝食 9:00

 何にも食べたくないものの、何か食べた方が便は出るだろうし・・と思い、朝食を食べにホテルの1Fへ。
  2700円ビュッフェ(宿泊費に含む)なのに、コレをチョイス。

IMG_7480

 作品名:お腹にやさしい定食

 消化によいとされるお粥でエネルギーを補給。
 腸を活性化させる納豆。
 アイスコーヒーのカフェインで、胃を刺激。
 
 いまのみかんの胃腸のことを考えた素晴らしい選択・・・ に違いありません (・∀・;)



 お腹が受け付けないので、20分かけてこれを食べるとレストランを後に。

 出口のお姉さんが「朝食はいかがでしたでしょうか? (・∀・) 」と明るい声で聞いてきました。
 みかん・・正直にすべての質問に答えて生きていきたいのです。
 そういう人生を歩むと、あのとき誓ったのです。

 なので、口から出てきた答えは
いや、実は体調が悪くて・・ (・∀・;)」

 ホテルのお姉さんはきっと「コイツ、部屋で痛飲して、2日酔いか~」と思ったことでしょう。120%そう思ったことでしょう・・。


3)静養 ~10:30

 部屋に帰ったみかん、お湯を張って湯船に入り、12時間に及んだ戦いの疲れを回復することに努めます。

 朝から、野生動物のようにガッツリ食っては飲み、寝て、を繰り返していたS君にそろそろチェックアウトしようと提案するものの、失恋の痛手から立ち直った彼に次待っていたのは、ダメ人間の人生でした。
 結局、11:10にチェックアウト。


 自分が先にフロントへ行き、
実は連れが、腹が痛いと言って、部屋のトイレに籠っておりましてネ (・∀・;) まさか、ロビーのトイレに移動しろとも言えずでしてね・・」
と苦しい言い訳をしなければならない始末。

 オイ!腹が痛いのは、みかんの方だろうがwww



4)上原港へ~ 

 ホテルの送迎バスに乗り、上原港へ。
 従業員の皆さんで、この時間にチェックアウトする7,8人ほどをお見送りです。
 やっぱリゾートホテルすげ~。

IMG_7492

 高いホテルのスゴさは、設備やサービスじゃないのだと、みかんは知りました。
 従業員の方がみな笑顔で、「お客様の要望にできるだけこたえよう」そういう姿勢が常に感じられました。本当に素晴らしかったです!
 ありがとう!星野リゾート!
 私の中の、世界一のホテルでした!!
 みかん、このホテルに泊まったことは一生の思い出です! 
 (腹痛を含めてナ・・)  



5)石垣島へ 12時ころ

 さて、これから石垣島に戻りますが、以前お伝えたした通り「S君のフェリーチケットが違う港だった」ので、窓口に交渉すると、差額を払えば交換OKとのこと。
 んまあ、間違えて買う人多いんでしょうね~w

 ギリギリでのチェックアウトになったせいでしょう。ちょうどよいタイミングで来るフェリーがなく、45分後くらいの便を待つことに。

 その間、S君は、領収証の整理などをしておりました。
 そうです。皆さんもう覚えてないでしょうが、彼は社長なのです。 
 いっぱいもらった領収書を、経費で落とすつもりらしいですw



 そして、ここでまたもトラブルが・・ (・∀・;)

 S君、さっき交換してもらったフェリーチケットなくしてしまいました・・。
 出発時間のアナウンスはとうに過ぎて、カバンをひっくり返すもでてきません。
 幸い、チケットを交換してくれた窓口の人が覚えててくれて、ダメもとで、「実は・・」と言ってみたら、乗せてくれましたw

 沖縄県、S君のような適当人間に優しいです。



6)フェリー

フェリーは10分ほどすると、突然のスコールに突入。
海が荒れてきて、かなり揺れました 

IMG_7497

そして、回復していたみかんの腹が・・・ (・∀・;)

石垣港につく頃には、スコールは晴れ上がりましたが、みかん、船酔いでグロッキーですww



IMG_7499

「ヘイ!世界チャンプ・・お前のボディーブローは効いたゼ ( ̄д ̄) まったくたいした男だゼ・・」

 とみかんが語りかけたのは、沖縄県が誇る伝説の世界チャンピオン具志堅用高さんです!
 世界戦14度の防衛です。

 テレビのバラエティー番組でおバカキャラをやってますが、昔はスゴイ人だっというのは本当のようですw

 とりあえず、気持ち悪くなったので、フェリーターミナルのイスで思わず5分くらい休んでしまいました。



7)ツーリング 

 気分も回復したようなので、飛行機の出発する夕方まで、原付でツーリングすることに。

 ターミナルから歩いて3分ほどのお店「南国」さん。
 基本1時間500円ですが、ヘルメットとか色々コミコミで、みかん2H1600円、S君3H2200円でした。

 いやあ (・∀・) 南国の空の下で風になるのは最高に違いありません。

 もちろん、みかんの色に近い黄色のスクーターです。
 
IMG_7509

 原付に乗るのは、7,8年ぶりくらいでしょうか。
 安全運転でノロノロと行きますが、HONDAパワーがすぐに30kmに到達するので、アクセルを緩めっぱなしでした。


8)お昼ごはん

 S君が食べてみたいと言った「ヤギ汁」のお店へ。

 みかんは、体調は回復つつも、お腹が怪しいのでオレンジジュースだけを注文。
 申し訳ないけど、肉を見ただけで、昨晩のことを思い出して吐き気が・・(・∀・;)

IMG_7514



☆一休 (食べログ 3.39)

 んで、S君。
 念願のヤギ汁を食べますが、2口で箸が止まります。

 みかんにも勧めてくるので、一口パクリ。
 自分はヤギの肉を昔どこかで食べたことがあるので、「あ~ こんな味だったわね~ (・∀・)」という感じ。
 臭くないレバーみたいな味で、肉はホロホロとしたスジ肉のような食感。

 S君が口を開きます「みかん・・俺には無理だった・・( ̄д ̄) 」
 どうやら相当に口に合わないようです。

 まあ確かに、クセのある野趣あふれる味ですからね~・・。
 それでも彼が食べ物を残すなんて、相当珍しいことです。
 自分が代わりに食べようとしたのですが、「お前のお腹が肉を食って更にデンジャラスになるのを俺は・・申し訳なく思う。料理を残してお店の人に感じる申し訳なさの10倍ほどだ!」
 そうS君が力説するので、みかん、食べるのを諦めました。
 まあ、飛行機の上でゲロを吐かれて困るのはS君でしょうし・・
 (・∀・;)

 そんなワケで、お店の人に「大変申し訳ありません」と2人で謝って、退店。
 お店の人の「いいのよ~。クセのある味だからね~」という、のほほんとした返しで心が救われました。



9)バンナ公園再び

 んで、2人で原付で風になって、再び2日目にきたバンナ公園に到着です。

IMG_7519

 ここで記念撮影した後は、別行動。
 
 S君は、気になっているリゾートホテルのプールに行きたいらしいので、そちらへ。
 みかんは、バンナ公園を更にディープに散策です。


 一昨日、歩いて上った道を原付でスイスイ~と進みます。
 公園内に南北に走る「バンナスカイラン?」は信号もなく快適で、風になれました (・∀・)

IMG_7526

 公園内には、展望スポットがいっぱいあって、こんな要塞みたいな展望台や

IMG_7547

 チューリップ?みたいな展望台が。



IMG_7532

 景色もいいですが、なにより、冒険に来たゼ!という感が、みかんにはたまりません。
 ロードバイクで、いろんな坂をヒルクライムしたのを思い出します。

 
10)フェリーターミナル 

 みかんは十分に原付ツーリングを満喫できたので、一足先にレンタルバイクを返却。
 ガソリンを満タンにしたら・・38円でしたw

 プールで弾けているだろうS君を、フェリーターミナルで待ちます。


IMG_7558

 朝のお粥から何も食べてなくて、さすがに腹が減ってきたので、売店でお買い物。
 さすがにこれはお腹は壊れないでしょう。という、バナナケーキとチップスターを購入。
 炭水化物なら、なんか食べられそうだったので。(260円)


 そのうちS君がやってきたので、16:30の空港直行バスに乗ります。
 
IMG_7560

 16時前に出ようと最初は提案してたのですが、待ち時間が世界で一番嫌いなS君、「大丈夫、大丈夫、羽田でも20分前で余裕やったやろ (・∀・)」と意に介さず、この便です。



11)石垣島空港

 予定通り、無事に空港に着きました!

IMG_7561

 ありがとう!石垣島!(八重山諸島) すっごく、すご~~~く楽しかったヨ! (・∀・)ノ




 もう帰るだけになって、みかんは心が緩んでいたことを否定できないのです・・。
 そう・・S君は、天性のやらかし人間だったことをすっかり忘れてました。

 石垣島旅行の思い出が胸に去来する空港の一角で、みかんは出発までの20分をゆっくりと過ごし、S君はお土産を選んで買っていました。

 んで、25分前に「そろそろ飛行機に乗る手続きしろよ」的なアナウンスがあったので、みかんとS君、向かいます。




 そして、ここでこの旅、最大の悲劇(トラブル)が・・・

 手荷物検査のゲートを通過できません。

 えっ?・・・  ( ̄д ̄)

 







 結論を先に言いましょう。
 飛行機に乗れませんでしたwwwwwwwwww

 ええええええええ~~~!
 と皆さん、思われたことでしょう。
 
 事情を説明します。
 S君は、出発時に、ピーチからANAに航空券を変えていたことを皆さん覚えているでしょうか?
 アレ・・実は、行きだけで、帰りはピーチ航空だったのです。
 
 LCCは30分前に窓口でのチェックインが必須で、お値段が安い代わりにそれを過ぎると一切受け付けてくれません。
 まだチェックインが終わってないQRコードは読み込みエラーの表示。
 さっきのアナウンスは、あくまで「チェックインが終わっている前提」のアナウンスだったのです。
 S君、持ち前の交渉力で食い下がりますが、ゆるゆるのフェリー乗り場と違って、飛行機でそれが通用するハズもなく・・

 S君は飛行機には乗り慣れていますが、LCCはあんまり乗っていないのと、直前の便の変更。
 さらには、幸せになりすぎて、思考が至らなかった点。
 そして言うまでもなく、ギリギリで行動する人生と、天性のやらかしグセ・・。


 思えば・・みかん、もっと気を付けておくべきだったのですヨ・・。
 飛行機のことは彼に任せっきりでした。
 確認を、ウザがられるほどに促すべきだったのです・・。 
 猛省です・・ ( ´・ω・`)ショボーン

 まあ・・今となっては、よい思いですww


12)それから・・

 もうジタバタしても仕方ないので、S君とみかん、諦めて次の手を考えます。
 それでも30分ほど、S君は意気消沈しておりました。

 一応まだ、ANA便、JAL便があるので、そのチケットを取ろうと調べると・・
 68000円 ( ̄д ̄)
 どこのファーストクラスの値段よ・・。

 そんなワケで、延泊を選択し、明日東京へ帰ることに。

 ネットで明日の航空券を予約しました。


 「自分がまかせっきりで悪かった・・」と言い、まあ仕方ないさ~とS君を慰め、お金を出そうとするとS君、頑としてそれを拒みます。
 3回くらい、「それはダメだ。連帯責任だ」と言い張りますが、S君は「コレは俺のミスだ。お前には苦労をかけた・・( ̄д ̄)」として受け取りませんでした。
 なので、航空券がいくらだったのか不明。たぶん2万円くらい。


IMG_7568

 そんな、すったもんだがあった後、S君、突然、石垣牛ステーキを食べました。
 「もう過ぎたことよ ( ̄д ̄)」立ち直った彼は、腹が減ったようですw



13)街へ戻るッス

 いつの間にか太陽は落ちていて、私たち2人はバスで来た道をそのまま港へ戻ります。

 もう旅が終わり、頭の中では24時間テレビの「谷村新司のサライ~♪」が流れていたので、肉体的には大丈夫でも、精神的にもう疲れていたのかもしれません。また、腹痛からの病み上がりで体力もなかったのでしょう。
 バスの中で寝てました。

 街に戻ると、19:45頃

 今から街に繰り出そうにも、また夕食難民ですし、観光スポットももうやってません。



「みかん・・お前は疲れているな・・悪いことは言わん、休んでおけ
 ( ̄д ̄) 俺は・・デリヘルを呼ぶ

 そういい放った彼の言葉は、まるで空から降ってきた言葉のように、みかんの心に届きました。


 みかんはホテルの部屋で、腹痛で体力の枯渇した体を横たえ、眠りにつきました。
 2人分の航空券を追加出費したS君の金銭感覚はぶっ壊れ、もはや彼を止めることは世界中の誰にも不可能です。
 沖縄の夜に・・ S君の欲望と、失恋の涙と、美しいビーチの記憶、みかんとの珍道中・・それらがすべて溶けていったことでしょう。

photo_5

 

14)お会計まとめ

 4日目= 約4000円 を消費。
(おやつ代金、お昼ご飯代、レンタル原付代金、ガソリン代、バス代などなど)






◇第8章 さよならイツカ石垣島 (石垣島旅行4日目+ボーナスステージ1日)

1)起床 7:00

 この旅行で一番よく眠れました。
 すでに勝手知ったるスーパーホテルの枕が3回目だったということもあるでしょうか。

 干物になっていたみかん、お腹が減っているので、ホテルの朝食をガッツリです。

IMG_7573

 昨日の愚を犯さないように、早めにホテルを出て、バス乗り場へ。
 時間さえあれば、たとえトラブルが起こったとしても解決できるのです (・∀・)


2)空港へ

 ちなみに取った航空便は、ANA 10:05発

 S君、お店をあける準備などがあるので、午前発は仕方ないところ。

 「もう1日、石垣島を堪能できると思ったのに、残念だゼ ( ̄д ̄)」
 そう言うS君は、立ち直ったというよりも、昨晩よいデリヘルライフを満喫したのでしょう。意外と上機嫌です。

 01_03_sayo_s

 9:00には空港に着いて、ネットでチェックIN完了。

 それでも、みかんの不安はわずかに拭えませんが、飛行機代まで出してもらったS君が上機嫌になっているところに、「確認しろよ ( ̄д ̄)」と口出しするのはかわいそうなので、彼を信じて身を委ねます。



IMG_7591

 S君は、相変わらずホテルの朝食を食べないので、空港で、八重山そば+鶏のから揚げを。



3)トラブル再び・・

 ええ~残念なお知らせがあります。
 またトラブルが起きましたwwwww

 S君が2人分の航空券をとったのですが、自分にS君の航空券と同じQRコードを送ってました。

 なので、S君は手荷物検査をあっさり通過するものの、みかんエラーが出て止められますww

 エラーが出た瞬間 リアルで ( ̄д ̄) こんな顔になっていたと思います。
 なんかね・・もう諦めの境地っすよ。
 いや、まったく1%も怒っていません。S君ならありうるだろうな・・的な。


 ANAの係員さんも、原因が分からず、受付カウンターから専用の人が出てくる始末。
 5分間くらい、足止めを食らって、列の後ろの人にも迷惑が・・。
 結局、私とS君があべこべにチケットを持っていたということが発覚し、無事に通過。

 ゲートを通過したときには、「下痢がひどくて、やっと見つけたトイレに駆け込んで、便座に座ったときの安心感」と同等の安堵感を得ることができました (・∀・)



4)家に帰るまでが遠足 12:55

 とは、言いますが、さすがにもうトラブルは起きませんでしたw


IMG_7596


 空港でたらふく飲んで、爆睡のS君を横目に、みかんは空の上で読書。
 ときおり、本から目を離しては、石垣島の旅行のことを思い出し、窓の外に広がる雲の海を穏やかな気持ちで眺めます。



 そしてついに・・羽田に、「恥ずかしながら、生きて帰ってきました~ (・∀・)ノ」

IMG_7609

 ただいま~ 東京。
 みかんは、この旅で1つ大きな男になって帰ってきたのです。



5)お会計まとめ

 5日目・・1000円消費?
(お菓子、水などなど)




さて・・これで、「みかんの石垣島旅行記 (・∀・) 」は終わりです。

でも、最後にまとめをやろうと思います。






◇第9章 石垣島旅行まとめ


1)お会計

まず、お会計から。

出発前日  1000円
 1日目  8000円
 2日目 12000円
 3日目 12000円
 4日目  4000円
 5日目  1000円

 ざっくりですが、こんな感じの消費金額。
 移動の交通費が結構大きく、ついで飲食代、遊び体験代、雑費という順番でしょうか。
 S君の場合は、これにビール代、デ〇〇ル代、がかかっています。

 航空券+ホテル=5万円 


合計 88,000円   

得られた思い出、プライスレス。




2)良かった場所

 旅行を振り返ると、楽しいことや素晴らしい景色はいっぱいありましたナ~ (・∀・)
 それこそ、抱えきれないくらいの思い出ですw


☆みかんのオススメの場所

 No.1 竹冨島コンドイビーチ
 
IMG_7075

 これは、S君も同意見。あまりにも美しい青と白だけの世界。

No.2 イダの浜
No.3 平久保崎
No.4 川平湾 
No.5 その他いっぱい



☆みかんのオススメの料理 

No.1 竹富島「竹乃子」さんの、八重山そば(3枚肉)

IMG_7036

 沖縄そばが大好きになりました。
 その中でも、ここは別格でしたネ。
 肉がおいしかったし、スープもやや薄味の好みで優しく深い味わい。

No.2 「ミルミル本舗」さんの、ジェラード
No.3 「星野リゾート」さんの、紫芋の揚げ物?
No.4 「野菜巻き串 ぐるりくるり」さんの、ソーメンチャンプルー
No.5  その他 



☆みかんのオススメ体験

No.1 海水浴で浮き輪

IMG_7088

これぞ、南国の過ごし方

No.2 現地の人との、なにげない交流
No.3 ホテルのプールサイドでハリウッドスター気分
No.4 原付でツーリング、レンタルサイクル
No.5 その他



 とまあ、無理やりランキングをつけてみましたが・・
 S君と3年ぶりに色んなことを話せたのが、一番楽しかったのかもwww

 2人で南国にいかなければそんな機会はなかっただろうし、何より、素晴らしい景色と感動を自分ではない他の誰かと分かち合えたこと。
 それはとても素晴らしいことでした。
 みかん、1人旅がほとんどですが、こうして気心が知れた相手となら2人旅もいいですな~
 (・∀・)

 シルバーウィークということもあり、8.8万円の旅でしたが、正直50万円分くらいは楽しんだ気がします。


 S君の失恋に始まり、最後はトラブル続きでしたが、今となっては、「最初からそういう運命だった」気すらしますw
 S君も「お前と来て、良かったゼ! (・∀・)」と言ってましたし、彼の中で区切りをつけて、これから新しい人生がスタートすることを切に祈っております。
 そして、南の島は本当最高~~! だったので、また行きたいな~ なんて思いましたYO



 なんか、自分はもともとインドア派で、ついつい外に出るのが億劫になったしまいますが、世界は・・まだまだ広かった。


 もしもまた旅に出るのなら・・

 この心に持った小さな勇気と、笑顔だけは忘れないでもっていこう。

 それさえあれば・・何が起きても、なんくるないさ~ (・∀・)ノ




 ご清聴、まことにありがとうございました!


LOST ARKランキング
プロフィール

みかん

みかん汁ブシャー

ギャラリー
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 寒さの中で生き残る
  • 寒さの中で生き残る