I LOVE 湯たんぽ (* ̄0 ̄*)ノ
突然の告白に、このブログをご覧になっている数少ない読者の皆様は驚かれたことでしょう。
わたくしも驚きました。
なぜに私が湯たんぽを愛するに至ったのか・・順を追って説明いたしましょう。
みかん家にある暖房器具と言えば・・15年以上は前に買ったと思われる古いハロゲンヒーダーが1つだけ。
しかし、キャラ名「冷凍みかん」と、冷凍の名を冠するわたくしにはまったく問題ないことでした。
ただ、唯一の問題点は・・電気代が高い。
1人暮らしで電気代7000円は、シベリアの生活水準を考えれば、豪遊と言えるでしょう・・。
そして、そんな話をお友達とダラダラしていたらば・・
「湯たんぽいいゾ ( ̄д ̄)」との言葉をいただきました。
「湯たんぽいいゾ ( ̄д ̄)」との言葉をいただきました。
んで、ペットボトルでも大丈夫ということで、さっそく試してみたのですが・・
これが、イイ!
なんたるぬくもり・・ こっ、これは・・私が長年追い求めてきた「温かい心」だと、30秒で確信いたしました!
ところがですヨ。
私が、愛を注いできたペットボトルさんは、熱により2日で変形してしまい・・
みかん・・この壊れてしまった愛、失われた愛を前に、涙したのでした・・。
許せ、ペットボトルさん・・無理をさせてしまった・・。
そして、真実の愛を求め、みかんは近所のホームセンターへと旅立ったのでした。
つづく
つづき
ところが、ホームセンターに湯たんぽはありませんでした。
世の中は、すでに春の商品へと入れ替えが済んでおり、もう品切れとのこと・・。
3軒もホームセンターをハシゴしましたが、答えは同じ。
「もう、ないで。 遅いでお客さん ( ̄д ̄)」
「もう、ないで。 遅いでお客さん ( ̄д ̄)」
これは、送料かかるけど、ネットで注文やな~・・と、トボトボと家路についたみかんだったのです。
しかし・・家に帰る途中にもう1店あったので、ダメもとでIN。
すると・・「もうないけど、電熱式ならあるでよ」とのこと。
( ̄~ ̄;) うーん・・ 「電熱式だと、普通の暖房器具じゃん」と落胆を隠せないまま、聞いてしまった手前、その教えてもらった売り場に行くと・・
な!・・(・∀・;) イメージしてたのと違うw
しかも、1回あたりの電気代2.5円 さらには、スタイリッシュ!
しかも、1回あたりの電気代2.5円 さらには、スタイリッシュ!
お湯でやけどする危険性もないし、こ・・これは買いなのでは!
しかもガス代より安いんでない?
しかもガス代より安いんでない?
「電熱式は果たして、家電なのか、湯たんぽなのか」という一点のみが悩みどころで、わたくし・・5分くらい商品の前で悶々と悩んでしまいましたが、ついに意を決して購入!
ヘイ!オヤジ ( ̄д ̄) コイツを包んでくれ
つづく
つづき
家に帰りさっそく使ってみました。結果・・
こ・・これは・・とってもイイ! (・∀・)
むしろ、ポリ容器のヤツよりもこっちで良かったww
んで、どうやらコレ・・ 在庫処分だったらしく、あり得ないほど安いww
ネットでの最安値が3280円。
わたくし、1540円で買ってしまいましたヨw
どうりで作りもしっかりしてるし、「これが1540円なんて世の中スゲーなぁ~・・」と思ってました。
良いお買い物になったようです。
こうして、みかん家に、温かな愛が訪れたのです (* ̄0 ̄*)ノ
めでたしめでたし
愛と感動の3部作 完
ご清聴ありがとうございました。
うむ・・。どうやらゲームの話を一切していないので、なにかせねば・・です。
軍団長ビアキスは、毎週のようにギリギリでクリアーしてきました。
何回やっても難しいのぉ・・。
しかしここにきて、安定感が増してきたので、今週から「ハードモード」に挑戦する予定です (・∀・)
早いもので来月にはクークセイトンも来るらしいし、世界を救う勇者に休みはありません。
3月は、私生活でもちと忙しくなりそうですが、頑張っていきたいと思います。
それでは、それでは~。
LOST ARKランキング