回転ずしだよ人生は♪

社会の落後者みかんが、同じところをぐるぐる回るブログ (ノ ̄□ ̄)ノ

2023年07月

2023年7月 第4週  幻塔50週目

 なんと!  (* ̄0 ̄*)ノ

 DPM(ダメージ/1分)が、3倍になりました。

 25M → 84M ッス。



 お友達のススメで、新キャラ「玉蘭さん」を引いたのですが、強ぇぇ~・・。
001

 ただ3倍はちとカラクリがありまして、詳しく説明しますと・・

 自分、いままでスキルはキッチリと打ち切らずにキャンセルするとダメージ乗らないのでは?と思ってたんですね・・。
 んで、スキルはどんどん重ねて撃ってよいと教えてもらって、DPM爆上がりです。
 あとは、タイタン装備の分と、Lv95になったせいもあるでしょう。

 なので実際、玉蘭さんで上がったのは2倍ちょいです。



 ちなみにガチャを回し引いた結果は  武器☆1で、ボリションは無凸4セットっす。
 かなり順調に引けまして、煙水晶があまり減らずに強化に成功できました。
11

 イカロスを引いたときに、色々と使い果たしてしまい、「これは半年は何も引かずに、じっと我慢の子だな・・」と思っていましたが、私の手持ちから玉蘭さんを引くことをオススメしてくれたお友達に感謝っす!

 1人で討伐作戦もクリアーできましたし、弱いながらも強攻役も一応また出来るようになったので、プレイの幅が広がりました。

 

 玉蘭さんの強さにシビれたので、わたくし・・中国拳法を習いたくなってきました。

 と言っても、教室に通うお金もないので、ジェッキーチェンどのの映画を観て、技を勉強しようと思います。
 ちゅうごく拳法





 
 



 さて、幻塔の話のあとは、その他の話題でも。

1)モンハン 
 お友達に手伝ってもらい、サンブレイクに突入しました~ (・∀・)ノ

だんご

 自分1人では無理だったw
 ☆7クエストのモンスター、強すぎます。

 3人でいってターゲットが分散しているハズのに、普通に「力尽きました」になりますからネ・・。
 とにかくモンスターの1発1発が痛すぎます。


 縄文時代にマンモスと戦ったご先祖様は、本当スゴすぎます!
 彼らが生き残ってきたからこそ、私はこうしてお菓子食べながらゲームできてます!  
 ありがとうございます!


2)ブルプロ
 Lv34です。

 毎日、フェステの顔をみて、「元気にやっておるか? ( ̄д ̄) 」と声をかけ、10~30分くらいやっております。
フェステ1

 お友達はみんな引退してしまったので、私もそろそろ・・と思いつつ、一応ストーリーだけは地道に追っていこうかな~・・と。





 
 とまあ、こんな日々でした。

 休みの日などはどこか出かけようかな~、と思いつつ、日本列島暑すぎますネ (・∀・;)
 職場の人手不足も一向に改善しませんし、涼しくなる季節までは、お出かけしても近所にしたいと思います。

00249

 ではでは~ みなさま、また次回でございます。



ゲームプレイ日記ランキング

モンハン 幻塔49週目&ブルプロ5週目

 モンハン  (* ̄0 ̄*)ノ

 を再びプレイしはじめました。

m3


 お友達に「モンハン一緒にやろうゼ~」と誘われたので。

 かつて、己の力のなさを嘆き引退しましたが、今回やってみると、幻塔・ブルプロなど3Dゲームに慣れたせいか操作がスムーズになった感じでした。

 あと、「みかん君向きの武器や」とオススメされた「ランス」が何やら、わたくしの戦い方にピッタリだったのも大きいです。



1)ランス
 
 盾を構え、ジリジリと敵との距離を詰め、長槍でツンツンと敵を攻撃ッス。

重装歩兵1

 古代ギリシアのアテネ・スパルタなどの都市国家の強さの源である「重装歩兵」の基本戦術です。

 重装歩兵を、12人×3列や、16人×16列 などに並べ、密集隊形をつくり敵と戦うこの陣形は「ファランクス」と呼ばれ、その後地中海世界に覇を唱えたローマ帝国を支えたのです。

ファランクス

 お・・、ついついウンチクを熱く語ってしまいました ( ̄д ̄)


 
 この重装歩兵ですが、正面の敵には圧倒的に強いのが特徴です。
 その代わり、鈍重で小回りが効かず、機動力皆無。特に側面からの攻撃に脆いです。

 私、ゲーム下手なので、基本的に敵を見つけると猪突猛進です。

 ゲーム得意な皆さんはピンと来ないかもですが、アクションゲーム下手くその特徴として「敵の攻撃を避けられない」ので、最初から被弾前提ですヨ!

 んで、小回り効いたところで、それを生かすテクニックもないので、この重装歩兵のランスはまさに私向きの戦い方なのです。

 相撲で言えば、「愚直に前に出る押し相撲」です。



2)モンハンライズ&サンブレイク

 安くなっているようで、サンブレイクとのセットを買いました
 (・∀・)ノ 
 4000円くらい。

 んで、お友達に手伝ってもらい、1人のときは里クエストを少しずつ進め・・ ついに我らが宿敵「マガイマガド」を倒しました!

m4

 前やってたときは、☆4のクエストでなんかもう限界・・だったので、えらい進歩です。

 まあ相変わらず、立体起動装置?は使いこなせませんが、ランスの装備によって安定した戦い方が出来ております。
 
 ☆7のクエストをやれば、サンブレイクにいけるフラグが立つと聞いたので、地道にやっていきたいと思います。







 
 んで、モンハン始めたら・・MMORPGの方はおろそかに・・ (・∀・;)

 ゲームできる時間は限られているので、うまく使いたいところですが、んまあ「今面白いこと」をやるのがゲームを楽しむ基本だと思いますので、己の思うがままに遊んでいきたいと思います。




☆ブループロトコル

 Lv33っす。
 砂漠の街のアバリティアを倒したところです。

b44


 夏の海水浴?のイベントみたいのが来てるので、私も夏服をもらいました (・∀・)
 コレを着て、イベントモンスターをぶっ倒すみたいです。

 サブクエやボードは結構埋めたので、さらにストーリーを進めていきたいと思います。



☆幻塔

 やっとこさ70%くらいまでMAPを埋めた感じです。

 紫色の動源を集めるのがなにげに大変すナ (・∀・;)

 あとは、サブクエの1つ1つが3.0では、なにげに長いっす。
 登場人物の人となりを知ることが出来るので楽しみにしておりますが、我らがセシリーさんが登場しなくなったのは悲しい限りです。

 代わりに、ギャグ担当の暴力女こと「榴火(りゅうか)」さんが活躍しております。

りゅうか



 
 とまあ、こんな感じです。

 もう梅雨が明けてしまったかのような暑さで、千葉県は全然雨が降りません (・∀・;)
  このままでは今年の夏は水不足になってしまいそうです。

 日本各地はひどい水害も多発しているようで心配ですが、天候は我々人間にはどうすることもできませんナ・・。
 
 
 それではそれでは~、また次回でございます~。



00231



ゲームプレイ日記ランキング

Do you remember?

  皆さまは、憶えているだろうか?    ( ̄д ̄)

 「東京チカラめし」を。


 そう・・ かつて、一世を風靡した牛丼チェーン店の名である。

 吉野家、すき家、なか卯など、強力なグループ各社が市場でひしめき合っていた牛丼界。
 そのレッドオーシャン市場に「焼き牛丼」なる革命的メニューを引っ提げて颯爽と現れ、その店舗数をまたたく間に増やし、話題をかっさらい、そして・・
 
 あっという間に衰退したあのチェーン店である。


IMG_0438


 チカラめしは、滅びたのか?

 否!

 やつは、滅んでなどいなかった。

 
 2023年7/4現在、全国で2店舗。
 伝説の牛丼店はまだ世に存在したのだ。



 本日は、そんな伝説の店にわたくしみかんが潜入調査してきたので、簡単なレポートをここに残したいと思う。
 そして、次なる勇者にこの夢の続きを託そう。




☆ みかんのお店突撃レポート ~東京チカラめし~

1)日時・場所

 2023年 7/4  17:30頃。

 そのお店は、千葉県 鎌ケ谷市にあった。
 ちなみに、もう1店舗は大阪の日本橋にあるようです。
 つまり関東では、このお店を残すのみッス。


2)到着

 我がホームタウン船橋市とは、お隣の市ですので、電車でスグにつきました。

 人口10万人ほどのこの鎌ヶ谷のお店がなぜ残っているのか? やや疑問を感じるところですが、お店は一等地にありました。

IMG_0431

 おお~・・ (・∀・;) 
 神々しく輝いております。

 オレンジを基調とした色使いに、「元祖焼き牛丼」の文字。

 例え全国2店舗に落ちぶれても、「俺様が元祖だ」という揺るぎない自信とプライドを失ってはいない!
 そんなオーラを感じました。


 ちなみにこの鎌ヶ谷市。
 交通の要衝でありまして、新京成線、北総線、東武アーバンパークライン、成田スカイアクセス線と4つの路線が乗り入れております。

 近年では、新しい商業施設やマンションの開発が進み、東京のベッドタウンになっています。
 そんな新鎌ヶ谷駅の駅ビルの中にお店があります。



3)入店

 注文は、お店の外にある券売機で食券を買う方式です。
 現金のみッス。
 一切の電子マネーに対応していないところから、「いつ閉店してもおかしくないから、新しい設備投資はしないゼ!」という強い意思を感じますナ。



 そして、お店に入り、「いらっしゃいマセー ( ̄д ̄) 」と、金髪のお姉チャン店員さん。

さや2
 
 うむ・・ポイントが高すぎる!
 田舎のヤンキー姉ちゃん、このお店に似合いすぎてますww

「ちょっと時代からは遅れてしまっているが、文句あっか?」というコンセプトに100%合致しています!

さやちゃん






4)メニュー到着~

 わたしが注文したのは、もちろん「焼き牛丼」。
 この店に来て、それ以外のメニューを頼む選択肢などありません。

 事前に得た情報では5分ほどかかると知っていたのですが、3,4分ほどで運ばれてきました。


IMG_0435


 ふっ、普通に・・うまそうやんけ (・∀・;)


 ちなみに、お店はカウンター席、20ほど。
 お客さんは、5,6人でそれなりに繁盛してるっぽいです。

 580円並盛で、味噌汁もついているし、紅ショウガはありませんが、代わりにすし屋のガリのようなショウガがあります。


〇感想
 
 なかなかにウマイ! ( ̄д ̄)

 肉は薄く、擬音でいうなら「ベロベロ」としており、この食感はなんかクセになりそう。
 焼き肉のタレのような濃厚な味付けがされており、肉とよく絡まっておいしいです。

 目を閉じれば・・ 3秒ほど目を閉じれば・・
 焼き肉屋さんで金髪姉ちゃんとデートして、「久しぶりの焼き肉うまいナ!みかん (・∀・) 」と彼女が笑っている光景が思い浮かぶようです。

さや3

 ギリギリ、もしかしていま焼き肉屋さんで食べているのでは・・と勘違いできる味です! レベル高いッス!


 席に備え付けの調味料のカスターセットには、辛みダレがあり、コチュジャンに味変できます。

 そして、なにげに良いのが、味噌汁

 個人的な感想ですが・・松屋の味噌汁は「みそ味のなにか」であり、吉野家の味噌汁は「3時間煮込んだ味噌スープ」であると感じておりましたが、チカラめしの味噌汁は、ちょうどよい塩加減です。


 
5)退店
 
 片付けは、セルフサービスということもなく、そのまま席においていけばOKです。

 ちなみに、定食系の一部?は、ご飯おかわり自由のようです。
 そんなところも、きっと地元の人に愛されている理由なのでしょう。


 鎌ヶ谷市民の人に、「チカラめしは、もう国内2店舗しかないんよ・・」と言っても信じないことでしょう。
「何を言うてんねん ( ̄д ̄) ウチの近所のチカラめしは、お店はピカピカだし、繁盛してるで~。 勢い落ちたとはいえ、まだ都内に50店舗はあるやろ!」

 そう反論されるに違いありません。


 お店を出ると、時刻は18:00。
 帰宅ラッシュで人々が行きかう駅前の薄暮の中、みかんは家路についたのでした。
 
zubottyHD327DSC04413


 結論!

「東京チカラめし! お前の記憶は、私の中で永遠に生き続けるであろう・・」




 おしまい。



ゲームプレイ日記ランキング

幻塔47週目 & ブルプロ3週目

 そういえばです  (* ̄0 ̄*)ノ

 皆さま、スマホをポケットに入れていることが多いと思いますが、どこに入れてますか?
 右ポケットでしょうか? 左ポケットでしょうか?

ポケット


 スマホを利き手である右手で操作することが多い以上、どうみても右ポケットの方が、あらゆる状況に素早く対応できます。

 取り出してそのまま片手で、シュタシュタ!と操作し、完了。
 西部劇のガンマンのように、どうみてもスマートっす。

スマホ

 こうやって、理屈から考えると、スマホの定位置は右ポケット以外にあり得ないのですが、実は意外なことに・・左ポケット派の人もいるんす。
 実は、私もその1人です。



 とあるネットのアンケートによると・・

 前ポケット(右)  25%
 前ポケット(左)  29%

 後ポケット(右)  17%
 後ポケット(左)  11%
 
 ポケットに入れない 18% 

 
 おお・・(・∀・;) 
 後ろポケットも含めると、右派は42%、左派は40% 拮抗しております。


 これはですね。私の拙い分析によると生活スタイルにもよると思うんですよ。

 例えば、都会に住む人だと電車に乗るので、右手でつり革を掴みたいからスマホは左手・・とか。
 車の運転停止時に操作したり、ドライブスルーで出すときも、利き手はハンドルなので、左派でしょうか・・。 
 逆に電車にほとんど乗らない人は、右手が便利でしょう。
 イスに座って仕事するか、立ち仕事なのかでも変わりそうです。
 
 と・・小難しいことを色々と論じてみましたが、実はわたくし自分が左ポケット派である理由を発見してしまったのです。





 なぜなら、私みかんは・・・

 武士だからなのです ( ̄д ̄)

武士


 刀を抜くとき、柄に手をかけ、鞘に収められた武器を構える。

 ふむふむ。自分が無意識にとは言え、武士であった証をこうして身につけていることを発見し、とても満足いたしました。




 左から刀身を抜き、右手で構え、レジのおばちゃんに差し出す。

 「クイックペイでお願い申す ( ̄д ̄) 」


レジ



 たとえ、左→右 と、ひと手間増えても、このスタイルを崩したくありません。
 きっと外国人、特にガンマンが多いアメリカでは右ポケット派が多いであろう・・と予想するみかんでした。

 こうやって、世の中の真実にたどり着くとき・・ 私は深い達成感を得られ、今日も1日良い日であった・・と思うのでした。

 おしまい。










 さて、武士の心得を語ることが出来て満足したので、ゲームの話でも。

☆ブループロトコル

 Lv26っす。
 新しい砂漠の街にやってまいりました~ (・∀・)ノ
b38

 この気球が飛んでいる様子は、トルコの有名な観光地「カッパドギア」を模しているのでしょうか。

 異国情緒があふれる光景に、冒険のテンションも上がるというものです。

 早い人はもうLv50になっていますが、わたくし関係なしに自分のペースでいきたいと思います。
 

☆幻塔

 ついに、ver3.0にアップデートです (* ̄ロ ̄)ノ

00227

 そして・・過疎っていた我らがGOMAPサーバーにも大量のプレイヤーが戻ってきました!
 討伐作戦もあっさりマッチしましたし、都会サーバーに引っ越さなくてもいいかもです。


・NEW MAP
 新しいMAPは、中華の街です。
 中国の会社が制作しているのですし、お手のものでしょう。

 高低差がメッチャあり、まるで中国の景勝地「桂林」のようです。
 

 あと、そこらの峠茶屋には肉まんが売っていました。

00241

 中国では、日本の団子の代わりに肉まんを食べるようです(たぶん・・)  (・∀・)


・探索
 探索

 54%
 ようやく、神像をすべて開放したところです。
 ギミックもまだ半分くらいしか理解してないし、これから本格的に調査を進めていきたいと思います。


・GS
GS

 93000ほど。

 少しずつパワーUPしておりますが、敵がなかなか硬い (・∀・;)

 九域の灰域種は、謎のシールドで守られているとストーリーで説明されてました。
 レビリア博士には期待しておるので、我々一行がシャーリーと肉まんを食べているうちに早く仕事を済ませてほしいところです。
 

 
 とまあ、こんな感じでしたッス。

 なんだかここ最近は暑い日々が続いて、微妙に寝不足です。

 ここは体力保持のためにも、冷房を惜しみなく使っていくべきでしょうか・・。
 電力が今年の夏もひっぱくするらしいので、そこが心配です。




 それではそれでは、またでございます~。


ゲームプレイ日記ランキング
プロフィール

みかん

みかん汁ブシャー

ギャラリー
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 寒さの中で生き残る
  • 寒さの中で生き残る