回転ずしだよ人生は♪

社会の落後者みかんが、同じところをぐるぐる回るブログ (ノ ̄□ ̄)ノ

2024年01月

千葉県沿岸、沖波高し



 この私の攻撃を全てかわすとは!  (* ̄ロ ̄)ノ


※ちなみに↑上の動画は、たまたまうまくいった戦いの動画ですw 

 

 どうも、こんにちは~ みかん艦長です。

 さて、冒頭に叫んだ通り・・
 我が砲弾が当たりません。
 いや、正確にいうと当たることは当たるのですが、敵にかすり傷を追わせる程度。
 そして、被弾するときは致命的な一撃。

 うーむ・・ いかんともしがたいPS、技術力の差を痛感しております。
 
 確かにまだ始めて2週間くらいなのですが、これ以上うまくなる気がしない・・。
 なぜあんなにも簡単に船体の弱点に撃ち込めるのか、聞いてみたいです。

 




 ちと説明いたしますと、World of  Warshipでは、船には「ティア」と呼ばれる階級がありまして、1~10とレベルがあります。
 上の方にいくと、当然艦船は強くなり、高HP・長射程・高威力。

 んで、私みかん、今ティア5で戦っておりまして、戦艦「金剛」か巡洋艦「古鷹」を使っております。
 10戦出撃すると、生きて帰ってこれるのは、1回か2回 (・∀・;)
 敵を撃沈できるのは、逆に10回に1、2回ッス。

 なんとか、敵にやられないように周りの味方の位置をしきりに確認し、前に出すぎないようにして慎重に戦ったり、島の陰に隠れてコソコソと砲撃したりと、「立ち回り」が向上してからはこれでも生存率は上がりました。
 しかし、「虎穴いらずんば虎児を得ず」。
 チャンスや~ とばかりに前に出て撃ち合いになった途端、前述のように、我が被弾10に対して、相手に与えた損害1・・
 パンチ力不足で島陰から出られません。

 で・・そのうち、敵の艦載機に見つかって爆撃を受け、逃げ回ったところに、いつの間にかコッソリ近づいてきていた敵の駆逐艦からの大量の魚雷に追いかけられ、撃沈・・。
 海の藻屑となってしまうのです。

 w4



 ちなみにティア3に落とすと、途端にCPUが操作するBOT船が増えてきて難易度が下がります。

 最初の頃は苦労していた相手BOTは、いつの間にかティア5の荒波にもまれた私の敵ではなくなっておりまして、今では相手を2,3隻くらい撃沈して生還できるようになりました。

 そして改めて思う・・
 やっぱ、人間強ぇ・・ (・∀・;)


 ティア5でこれですからね。
 これより上のティアは恐ろしい猛者たちの巣窟でしょうし、更にはランク戦という3段階のリーグ戦、あとはクラン戦など、高レベルのステージが待っております。

 野球で例えるなら、私は弱小リトルリーグですら試合に出れない万年補欠
 上には、高校野球、プロ野球、メジャーリーグ・・みたいな感じッス。

リトルリーグ





 ただ・・です。

 このゲーム面白いんですよね~ (・∀・)ノ

 バンバン砲弾を撃ちあうのは爽快で楽しいですし、敵から放たれた魚雷を回避できたときは「うひょー 危なかったゼ!」と、ハリウッド映画で危機を脱する主人公気分を味わえます。
 こんな平凡な日常を生きている私ですら、命のやり取りと、ヒリヒリする戦いを味わえるのです。

 1回の戦いは20分以内で決着がついてお手軽ですし、お気に入りの艦船で大海原を駆けるのも気持ちいいものです。

 なので、万年ティア5プレイヤーでも、まあ自分なりに楽しんでいこうかな~ と思っております。
 まあ、はじめから自分が自分のプレイ技術に一切期待していないというのもありますがw



 そんなワケで、今後は、下手くそながら自分が珍しく活躍できた戦いとか、好きな艦船についてだとか語っていけたらな~ とか思っております。
 というワケで、たまたま活躍した戦いの動画をUPッス。
  雑魚みかんでもたまには活躍するのですw  
 
 それではそれでは~ またでございます。



ゲームプレイ日記ランキング

男の戦い

 みかん艦長、出陣!  (* ̄0 ̄*)ノ 

 前の記事で気になってると言ってた「World of Warships」を始めてみました~。

w2

 とりあえず、チュートリアルにしたがってゲームを進め、船を作って大海原に漕ぎ出していったのですが、思った以上に操作が忙しい・・。

 というのも、敵にやられないように右に左にと操艦する必要があるし、主砲は照準合わせて撃たねばですし、敵との距離を測ったり、魚雷が近づいているか周囲を警戒したり・・
 など、刻一刻と変わる戦場の状況を確認せねばです。

 このような男の戦いは望むどころですが、いかんせん初心者艦長・・
 美人秘書か、有能な副官が3人くらいいてほしいところですが、海の男は1人で全部やらねばです  (・∀・;)

w3

 んで、なんとか敵CPU操作の船には、少しだけ弾が当たるようになったのですが、中身が入っている船はメチャ強いです!
 あっという間に雨のように砲弾が降り注ぎ、被弾しボコボコっす。

 前記事で「魚雷こそ男の兵器!」と言ったものの、雷撃可能な距離まで近づくことすらできません。




 と・・・いうワケで、我が信念を変えることにしたッス。   

 みかん艦長、大艦巨砲主義に方針転換! ( ̄д ̄)



 すると、今までの苦戦がウソのように生存率がUP。
 デカイ戦艦だと耐久力があるので、1発2発食らっても沈みませんし、射程も長いので遠くから敵が近づいて来る前に危機を察して撃ち返すこともできます。

 これは・・よい。
 と思ったものの、戦艦にもやはり弱点が・・。

 まずは、船体が大きいのでスグに見つかってしまいます。
 そして機動性が低く鈍重なので、砲弾や魚雷を避けられないし、島が入り組んでいるところに入り込むと身動きが取れません。

 ふぬ~ よく出来てるわ、このゲーム。



 まだ1日1~2時間くらいずつしかやってませんが、結構面白いので続けてみようかと思います。
  
 歴史が長いゲームなので、信じられないような猛者がウヨウヨといそうですし、そういった人たちに技術的に勝つのは無理だとは思いますが、船を操作するのは楽しいですナ~。
 なんとか、私みかんは大艦隊の陰に隠れつつ、チマチマと経験を積んでいきたいです。

 最大12隻vs12隻なので、1人くらい下手なのが混じっていても迷惑にはなりますまい。

 とりあえず、駆逐艦に乗って魚雷を撃つ夢は一旦保留にして、戦艦で戦っていこうと思います。



 そんなワケで、当面は楽しく遊べるゲームが見つかって、充実したゲームライフを送れそうです
 (・∀・)

 
 それではそれでは~ またでございます。


ゲームプレイ日記ランキング

寒中お見舞申し上げます

 とぉ~!  (* ̄0 ̄*)ノ 

 みなさま、いかがお過ごしでしょう?

 我らが千葉県には初雪が降りました。
s5

 雪が降るといまだにテンションが上がる私は、まだまだ自分は童心を失っていないのだと思うと心がホッコリします。
 
 この気持ちがある限り、ゲームを常に新鮮な気持ちで楽しめることでしょう。ありがたや~。






 さて、そんな私が気になっていて、やろうかな~ と思っているゲームはコチラ!

☆「World of Warships」
wows_social_1

 軍艦に乗り込み、敵軍と戦うゲームっす。

 かなり昔からあるゲームだそうで、ご存じの方も多いと思われます。
 そんなに長くサービスが続いているということは、名作なのは間違いなさそうです。

 んで、なんで私がこのゲームをやりたいかというと・・

 「魚雷を撃ちたいんや! (* ̄ロ ̄)ノ 」

 敵から雨のように降り注ぐ砲弾をかいくぐり・・ 敵に肉薄し、渾身の一撃を放つ。
 まさしく、男の戦い方です!

 一説によれば、男のロマンとは「大艦巨砲主義」=戦艦大和の46cm砲 ですが、敵の射程外から弾を撃つなど、およそ武士の戦い方とは思えません。
 
 というワケで、我がロマンを達成すべく、このゲームをやりたいのです。
 時間ができ次第、参戦したいかと~。



☆「グラブル リリンク」
fe4967dc50ec5d0ba265ab70e95a3f2a
 
 我が友、みこタンどのが参戦予定っす ( ̄д ̄)

 グラブルも、ゲーム界に疎い私ですら聞いたことのあるタイトル。
 長年愛される名作なのでしょう。

 そんなグラブルの、スピンオフ的な位置づけのゲームで、最大4人PTを組んでアクション+レイドミッションをこなすという内容のようです。

 動画を見る限りとても面白そうですし、こういうお手軽に「みんなでワイワイダンジョンを攻略する」みたいな感じのゲームはとても魅力的。
 メイプル2やロストアークでも大好きなコンテンツでしたし、心が強く惹かれます。


 私も時間が十分ならば参戦したかったのですが、今回はスルー。
 
 4、5月くらいにになれば今よりも更に時間的な余裕が出来る予定ですので、その時期になったら参戦を考えるか、この手のゲームを物色したいと思います。
 いまは、1人でチマチマやるゲームで手一杯かも~。










 さて・・。
 話は変わりまして、今やってるゲームの報告をば。


 天穂のサクナヒメ

 先日、感動のエンディングにたどり着きましたが、その後日談もクリアー (・∀・)ノ

s8

 きん太とゆいの恋物語の続き、たうえもんとミルテの愛?のストーリー、と2つの話も見ることが出来ました。
 また、チャレンジ地下ダンジョン? みたいなところは、95階あたりまでいけましたが、その先は厳しい感じでした。
 自分の限界までいけて満足っす。

 というワケで、このゲームを「やりきった感」に到達したので、一応これで終わりにしたいと思います。
 まあ、また稲作をやりたくなったらやりたいと思います。
 お米はずっと作れる感じなので。




「幻塔」、「ブループロトコル」

 相変わらず、ログインボーナスだけもらってます (・∀・;)
 復帰することがあるか曖昧になってきましたが、たいした手間ではないので継続中。



「モンハン サンブレイク」

 お正月明け、久しぶりにお友達とプレイ。
 みんなでワイワイ楽しめました~。






 と・・こんな感じの日々でした。

 寒さまっさかり冬の日々。ぬくぬくと暖かい部屋でゲームを楽しんでおります。
 色々と出かけてみるのは、春になったらですかね~。
 
 
 それでは、それでは~ またでございます ノシ


ゲームプレイ日記ランキング

ラストエリクサー

 ドリンクタイプのカロリーメイト   (* ̄0 ̄*)ノ 

 を人生で初めて飲みました。

51U0Rge8iqL._AC_UF10001000_QL80_

 そのときの話を語りたいのです。




 私が「カロリーメイト リキッド フルーツミックス味」の缶を手に入れたのは、今から約2年前・・。
 仕事場で、誰かからもらったと記憶しております。

「これは・・ピンチのときに飲めばいいんやな!」
 と当時の私は認識しました。
 ほら、アレですよ。
 ゲームでHPがヤバイときに、体力をフル回復してくれるエリクサーみたいな奴ですネ。

 そして、家に帰ってきてからこの大事なアイテムを冷蔵庫に入れ・・、使われることなく、約2年・・。


 そこのアナタ! いま、2年も放置していたのか! と思いましたね。
 いやいやいや。
 飲まなかったとは言え、コイツがあることで「俺には奥の手が残されている!」という安心感を得られたのですから、その存在意義はかなりのプラスであったと言えるでしょう。

 と・・言い訳してみましたが、実はコイツを飲まなかった理由がもう1つありました。
 それは、ネットで見た「カロリーメイトのドリンクはマズイ」という多くの情報でした。
 1個人感想ならともかく、かなり多くの情報で言及されていたので、きっとクセの強い味がするのでしょう。
 そして私は、冷蔵庫にカロリーメイトリキッドがあるということを知りつつも、普通の固形のカロリーメイトを買ってきて食べてました。
 そうです。
 まことにお恥ずかしい話ですが、その存在を知りつつ、見てみぬフリをしてきたのです。




 しかしです!
 そんな不遇のコイツをついに飲む機会がやってきたのです! (* ̄ロ ̄)ノ

 それは、つい先日のこと・・。
 お腹が不調で、激しいゲリでお腹が空っぽになりました。
 そして、久しぶりに空腹感を覚えましたが、今なにか固形物を食うと、またお腹がやられてしまいそうです。
 そんなとき・・彼の存在を思い出したのです。

special_62

 冷蔵庫から取り出した彼はキンキンに冷えており、説明書きを読むと、こんな小さな缶なのに200kcalもある頼もしい奴。
 タンパク質も栄養素も豊富っす。
 ポーションというより、万能薬ですネ。

 そんな万能で私をチャージしてくれるに違いないカロリーメイト君ですが、1つ懸念材料があったことは言っておかねばなりますまい。

「賞味期限が半年前に切れていた・・ (・∀・;) 」
 まあ、でもですよ。たぶん問題ないでしょう。





 そして、腰に手を当て、それを一気に喉に流し込んだ私に衝撃が走ったのです!!

33442-5-405686595fc176af1e150ee7cd41ce21-1200x800


「思ってた味と全然違う! (* ̄ロ ̄) 」

 固形のカロリーメイトが液体になって、ドロドロのコーンスープみたいな味を想像しておりましたが、違っておりました。
 
 スッキリした味わいで、強い酸味。
 100%グレープフルーツジュースのような味がしました。
 マズイのかウマイのかと聞かれると・・「んまあ、どっちでもないわな・・」と答えたくなるような味です。




 そして、とても聡明な私は・・ここである重大なことに気づいてしまいました!!

 それは、「これ・・単に賞味期限が過ぎて、酸化が進んで、味が薄くなっただけなのでは?」ということです。
 その推測は、私の頭の中で2秒で確信へと変化し・・
 私は、この短時間で2度目の強い衝撃が全身に駆け巡るのを感じたのです。


 んで、気になってネットで調べてみると・・
cm_liquid01
「華やかなフルーツの香りと、スッキリした甘さ」と書いてあります。

 酸味によりスッキリ感は確かにありましたが、華やかなフルーツの香りってあったっけ? 
 いや・・ないだろう(反語)
 むしろ、この右側の「ヨーグルト味」に限りなく近かったような・・。



 どっ、どうやら・・、私の推測は当たっていたようです。
 と自分の推測が的中したことに少しだけ高揚感を覚えつつも、さらなる腹痛を起こすのでは? というおそれを同時に抱きました。
 いわゆる二律背反という奴です。
 その2つの相反する感情が複雑に絡み合い、カロリーメイトリキッドの味は、私の脳裏に深く刻まれました。






 今日の結論!!

 マズいと噂のカロリーメイトリキッドの本当の味は、知ることができなかった。
 なぜなら賞味期限が切れていたからだ。
 そして、私はきっとその本当の味を知ることなく一生を終えるであろう。
 なぜなら・・

 私は、今日感じた「あの味の衝撃」を、カロリーメイトリキッドの味として記憶したい (* ̄ロ ̄)

 以上!







 ちなみに・・その後、腹痛はやってきませんでした。

 めでたしめでたし (・∀・)

 








 さて、今日もどうでもいい主張と自己完結ができて大変満足したので、ゲームの話でも。


 楽しくプレイしていた「天穂のサクナヒメ」ですが、中盤だと思ってたら、一気に話が進んで、最後まで突っ走りクリアー! (* ̄0 ̄*)ノ
 やったゼ!

s4

 プレイ時間は、30時間ほど。
 久しぶりに「やりきった感」がありました~。

 まあ、MMORPGなら、1週間で費やしてしまう時間でしょう。


 佳境のストーリー展開は、我がココロを熱くするモノでしたし、ボス難易度もちょうど私がギリギリクリアーできるくらいなのも高評価な点。

 いやあ・・改めて言いますが、これは名作ですネ!
 プレイ中、とても楽しめたし、キャラも魅力的でした。
 そして、農業パートは結局最後まで誰にも任せずに1人でやり通しました。
 それだけ楽しく出来たということでしょう。


 ちなみに一番好きなキャラは、サクナ姫自身・・でしたが、次点でココロワでした。
ココロワ

 後ろにグルグルした歯車をつけて、ちょっとすましたような感じが良かったです。
 サクナと彼女が親友だったのも、なんかわかります。
 対照的すぎて惹かれあったのでしょう。




 さて・・次は、何を遊びますかね (・∀・)

 サクナヒメは、クリアー後も遊べるみたいなので、まだ謎だった要素?を解決していきましょうか~。
 そのあとは、面白そうなゲームを見つけてやってみたいと思います。
 シミュレーション系がしたい気分ッス。
 とまあ、次にやるゲームを物色するのも楽しんでいけたら良いですナ。



s7

 それではそれでは~ また~



ゲームプレイ日記ランキング

2024年 あけましておめでとうございます

 皆様、あけましておめでとうございます。  (* ̄0 ̄*)ノ 


18-155-2-1_0

 今年もヨロシクお願い申し上げます。





 さて、2ヶ月ぶりの更新であります。

 前の記事に書いた通り、観たいと思っていた映画をたくさん観れて、また読書の方もそこそこ進みました。
 なかなかに穏やかな生活に満足しておりましたが、やや刺激が足りない感じなので、ゲームも1つやってました。 





 天穂のサクナヒメ  
header_japanese

 (* ̄ロ ̄)ノ


 うむ。
 ひとことでいうと、名作であります!

 ゲーム内容は、「稲作をしながら、島に潜む悪を退治する」というストーリーです。
 作ったお米を食べて強くなり、敵を倒していくのです。

 特に、コメ作りパートの緻密な作りは必見でして、農業を愛する私としては大満足。稲作に関しては知らなかったことばかりなので、おおいに勉強になりました。

 戦闘パートは、わたくしアクションゲーム苦手なので苦労するかと思いましたが、easyモードがあったので、下手くそな私でもなんとか進めております。

 そして、秀逸なのがストーリーっす。
 ネタバレになってしまうので詳しくは書きませんが、ストーリー展開うんぬんよりも、話の作り込みが精巧でしっかりと登場人物の動機づけが納得いくものに仕上がっております。
 これには、「戦う理由、生きる理由」をゲームに常に求めている私も「あっぱれじゃ!」と思わず唸ってしまいました。



 そんなワケで、週に2,3回くらい、サクナヒメを遊んでおりまして、今はストーリーの中盤を過ぎた頃でしょうか??
 MMORPGはもちろん大好きですが、こうやって「やりたいときにだけゲームを遊ぶ」くらいが今のわたしの生活にあっている気がします。
 サクナヒメをクリアーした後も、そういうゲームをしばらくしていこうかな~ とおぼろげながら考えております。



 んで、やってる途中だった「幻塔」、「ブループロトコル」に関しては、ログインボーナスだけ毎日もらって放置中。
 またやりたくなるときが来ることでしょう。
 そのときは、出遅れながら復帰するッス。

b81







 さて、それでは2024年の抱負でも 

1)色々と出歩く

 昨年は職場の人手不足で忙しかったのですが、ここにきてやっと人員に余裕が出てきました。
 今年は、旅行や探検、グルメなど我がリアル活動を活発にしていきたいと思っております。

2)ゲーム

 まったりやっていきたいと思います。
 先程も書いた通り、OFFラインのゲームを中心に、やりたいときに遊んでいこうかな~ と。
 やはり、読書や映画鑑賞などそっちの趣味も大事なので。



s3

 そんな感じで~。
 それではそれでは、また~ (・∀・)ノシ



ゲームプレイ日記ランキング
プロフィール

みかん

みかん汁ブシャー

ギャラリー
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 謹賀新年
  • 寒さの中で生き残る
  • 寒さの中で生き残る