寒い!  (* ̄0 ̄*)ノ

 もう冬ですヨ!
winter-4742436_1280

  
 そんなワケで、押し入れからダウンジャケットを出してきました。
 しかしこの冬服・・すでに耐用年数を超えているようでして、各所に穴が・・。

mb-y_hms011_i_20241015150656

 外皮?のナイロン部分の接合部が劣化し、ほんの小さな穴ではあるものの、30ヶ所くらいできているだろう穴から中身の白い綿と羽毛の混合物が見えております。
 そして歩いている途中で腕などがこすれるたびに、フワフワと羽が舞ってしまう状態。
 


 うーん・・
 さすがにコレはもうダメかな。
 ナイロン部分を補修しようにも、縫い合わせは困難なほど薄いので、黒いガムテープを貼るくらいしか出来ないッス。

 世の中の人はどうしているのだろう?とネットで調べると、なんと、補修パッチみたいのが売っていました。


b-faith01_0726-001958

 へぇ~!なんか、賢くなったゼ! (・∀・)
 と一瞬思いましたが、よくよく考えてみると、これってガムテープと同じやんww
 世の中の知識の粋を集めたネットでも、出した答えが私と同じ小学生レベルの解決法かい!
 と、なんか世の無常を感じましたヨ。

 まあ、世の中にはアマゾンの奥地に住む伝説の野鳥の羽根でも使ったのか?と聞きたくなるようなとってもお高いダウンジャケットがあるので、補修は必要でしょう。

 しかし私のダウンジャケットは、イオンの2Fで買った4980円。
 補修箇所が全部位に及んでいるので、買い替える選択肢を取る方が無難そうです。
 

 ちなにみ、「服はユニクロで十分」とか言う人が世の中には意外と多いらしいですが、ここはわたくし声を大にして言いたい。「ユニクロは貧乏人には高級店ッスよ!」と。
 私が服を購入する店は・・
 1)セカンドストリートの中古服
 2)しまむら
 3)イオンの2F
 の順です。

 つまり、このダウンジャケットは、私の中ではかなり奮発して高級店で購入したものです! 
(イオンの2Fですが・・ (・∀・;)  )
 一生着るつもりで購入した商品なのです。


 しかしまあ・・、15年も着たので仕方ないのでしょうね・・。


 そんなワケで、近日中に新しいアウターを購入することを決定。
 ちょうど世の中はブラックフライデーとか言ってますし、私も浮かれた気分で街に出かけたいと思います。

 船橋市のイオンの2Fでコソコソ試着している男をみても、皆様見て見ぬふりをしてくだされ・・。
 彼は、一世一代の買い物をしているのところなのです。
 
314937_22-6_tsudanuma




 








 さて・・ 私の家計の個人消費支出が増えて、日本のGDP成長率の上昇を感じたところでゲームの話でも。


 ☆ゲーム
  引き続き、「信長の野望 新生」をやっております。

common_og

  天下統一までに至るスピードは、歴代の「信長の野望」の中では早い方だと感じました。
  かと言って淡白なワケはではなく、すごくテンポがいいし、仕組みはかなり秀逸。
  これは・・名作ですナ (・∀・)

  んで、今、3回目の天下統一に臨んでおります。
 
  しかし・・今回、難易度「超級」というレベルがありましてですね・・。
  これがちと難しい。
  敵勢力の回復力や資金力がやたらとUPしていて、合戦を戦っても戦っても敵が押し寄せてきます。
  いやいや・・もう長篠の合戦みたいの30回はやっとるで!
  (* ̄ロ ̄) 

戦国時代

 ゲームの中とは言え、武将みかん・・すでに100万人は敵兵士を、こ◯しております。

 日本の人口がこんなに減ってしまうと、民族が絶滅してしまうゼ・・ と、なにやら地球レベルの心配事が頭をよぎりますヨ。

  

 とりあえず、戦っても戦っても、ほんのわずかずつしか敵の領土を奪えないので、3回目は相当時間かかりそうです・・。
 お金も兵糧も常に足りずに金策に走らねばならないし、これはこれで面白いッスよww

 そんな感じで、信長の野望とても楽しめています。



 それでは、それでは~、またでございます。




ゲームプレイ日記ランキング